こんにちは。
ありがとうございます。
今日もどこかで誰かの誕生日、おめでとうございます。
復活ダイビングをしてくれたNちゃん。
5月と9月にスノーケリングをしに来てくれてました。
その時に、カラーの話をしていたら
「やってみたい!!」と発見講座をしました。
http://www.usumizi.com/mag/5089
それから10月に、私より半年前にファシリテーターになられた方が奈良で次の「コーディネイトコース」を開催することになり、それにも参加してくれました。
実際に、自分の波動に合った形、色、柄の服を選ぶ練習をするコースです。
先生方にご指導していただいて、探しきれなかったクリアな明るい色をゲット!!
そんなNちゃんが今回ライブで沖縄に来たので、ダイビングをしに。
着替えが楽なゆったりワンピースですが、明るい色を意識して取り入れてくれてました~
発見講座をしたときは、
「汗かくから、色物だと目立つから」と白のTシャツ。
仕事場では黒っぽい服着ることが多くて、
「黒着てる自分はきついこと言ってる」と自分に気づいてくれました。
今回、やんわりとした優しいNちゃんの印象です。
病気から解放されたのもあるかもしれませんが、本来のNちゃんに戻ったんだな~とこっちまで心地よかったです。
絵本を探しに本屋さんに行った時、
この本に出会いました。
今年中に読まないといけない本があるので、買わない!!と決めてたけど即買いでした(笑)
私はもともとびっくりするくらいに黒が似合わない人だったので、
「無難な服を選べる人って、いざというときに使えていいな~」といつも妹のタンスから黒を借りる人でした。
カラー講座してる時も
「黒が無難だから。合わせやすいから。汚れるから。着やせするから・・・」
そんな理由で黒を選んでる人たくさんいました。
黒を着ている自分は、いつも気持ちを抑えてる。
黒は無難な色ではない!!
そして、着やせどころか、どの色よりも重い色の黒は逆に見えることもあるって!!
こんなことが書いてありました。
黒は着ないとは言え、これからのシーズンタートルやインナーで黒を着たりすることもありました。
そして、恒例のNAHAマラソンでも
去年はカープユニの下は黒のインナー、黒のCWXをはいて走っていました。
今年は、色を意識して機能性のインナーたちを脱いでみました。
シューズの紐も黒から、ピンクに変えてみました~(笑)
楽しいし、ワクワクするし、何よりも自分の細胞の記憶の色ですから、細胞自体が喜ぶんですよ!!
まだ黒を脱ぐ勇気がない人、
まずは、下着から脱黒しましょう。靴下すら黒じゃなきゃ!!という方もいました。
それだけで、心が躍ると言いますか、何か変化を感じてください。
靴下カラフルって、けっこう嬉しい気持ちになりますよ~
私はこの時、ターコイズのソックス履いてました。完走後破れてて、また買います~
2020年に向けて、新しい自分に生まれ変わりませんか!!
沖縄まで来れない人は
全国にファシリテーターがいますので、ぜひお手伝いさせてください。
もちろん沖縄に来れる方は、いつでも開催しております~
この世の中にはたくさんの色があります。
女性だけでなく、男性も、若い人も年配の方も、色を楽しみましょう!!もともとの素の自分と出会うはず^^
🌈愛と感謝と光をこめて🌈
リライトカラーファシリテーター:かず
⭐タロット&ホロスコープ&リライトカラー発見講座随時開催中です。
詳しくはこちら・・・http://www.usumizi.com/tarot
*人数次第では、出張も可能です~(県内、県外問わず日程調整いたします)
🌈リンパドレナージュご予約受付中
詳しくはこちら・・・http://www.usumizi.com/aboutlymph
🍖ファスティング実践できる宿&講座開催中
詳しくはこちら・・・http://www.usumizi.com/aboutfasting
🐡スノーケル・ダイビング・ライセンス取得コース随時受付しております!!
詳しくはこちら・・・http://www.usumizi.com/divingservice
*お泊まりじゃない方からのお問い合わせもお待ちしております。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。