こんにちは。
ありがとうございます。
今日もどこかで誰かの誕生日、おめでとうございます。
11/24.25の2日間ダイビングをしてくれたOさんです。
ホントは、9月も来る予定でしたが、台風で断念・・・
それを今回に変更したのかと思っていたら、実は11月もすでに予約済みだったという。
年に2回来る予定だったんですね~
前回は去年のこの時期、なのでしっかりと1年ぶりです。
BCDが壊れて新調して来沖。
ということでウェイトは久しぶり+NEWBCDということで1kg付けてロープを使ってエントリー。
1年ぶりの1本目の通り、あせって呼吸をしてロープ離したらそのまま水面に行ってしまいそうな勢い。
なんとか下までついて泳ぎだすと、今度は水底とお友達。
BCDにエアを入れると、とたんに浮き気味になる・・・
カメがいました。
2SHOTを撮るためにカメの後ろに行ってもらうも、止まれずカメを越えてしまう・・・
呼吸ですね~
なんとか止まれて2SHOT成功!!
ここまで読んで、
「そこまで書く?」
「あーーーー、なんか私みたい~」
「自分も昔そんなだったな~」
とみなさんいろいろ思うところはありますか?
そんな彼が2日間でどんな感じに成長していったかを今回は書いてみようと思っています。
2本目、やはり1kgは重いと判断して、ウェイトはなしに。
「流れてるからロープつかまって潜降しましょう!!」
と言ったけど、やはりロープなしで潜降したいのか、がんばって潜っていました。
しかし、潜ることに必死で流されてることに気づかず・・・
タンクの重みで降りることを教えましたが、下までずっとそのままの姿勢だと上見てるからどこまで潜ったのか、みんなはどこにいるのか分からなくなる。
その部分を指摘して、少し流れのある中を逆らいながら乗っかりながら泳いでいきました。
1本目は、とにかく私のフィンしか見てないくらいの視界の狭さ。
だからカメのところでも止まれなかったんですね~
なので、視野を広げることを指摘しました。
そしたら、私との距離感も保てて、深いところも浅いところも沈み過ぎず、浮き過ぎずに泳ぐことができました。
昔々車の免許取る時に、先生から
「ボンネットしか見てないよ!!」と言われたことがあります(笑)
ちょっとした視線、視野ってホントに大事です。
体験ダイビングした人で、緊張しすぎてか1点しか見てないような視野で、世界が狭くなり狭くなり、結局気持ち悪くなってしまった人がいました。
私から見ても、1本目よりもとってもリラックスして泳いでるな~と感じたので
「1本目よりよかったですよ!!」と伝えたら、本人も全然ラクに泳げたと言っていました。
潜降はまだ課題ですが、泳ぎは成長しました~
3本目、ロマンを求めてあの方に会いに・・・
意外と流れておりました。
ロープのない潜降になるので、私が引っ張ります!!と言ってるのに、またしても自分で勢いよく必死に潜っていきました。
案の定、だんだん深くなっていったら体が勝手に沈んでいってしまい、耳抜きが追いつかない状態に・・・
そういう時は潜りながらBCDにエアを入れる必要があります。
うーーーーん、潜降は明日も特訓だな!!と思いつつ、あの方を求め、泳ぎましたが今回は会えず、というか今シーズンはもう終わりかな???
まあまあな流れの中、まあまあな深度の中、よくついてきました。
1本目のままなら、半分の時間で終わってたかもしれませんが、これも十分成長の証です。
このあと、浅い所を流されて船に拾ってもらえるポイントまで移動しましたが、その時も浮いていかず全然問題なし!!
本日1日のまとめ:
1年ぶりのダイビングでは、いろいろ指摘させていただきました(笑)
久しぶりに楽しみに来てるのに、これじゃあ楽しめないじゃん。と指摘を反省しつつも、このままでは今後余計楽しめない。なので敢えて言いました。
でも、今までの経験本数がありましたので、1本潜って反省して、2本目はそれを生かして、さらに次なる課題を持って3本目に挑み、トータル1日でもとても成長を感じました。
視野を広げることで、見る位置を変えることで泳ぎも浮力調整も断然うまくなる!!
ここで止まらなきゃ~!!と何とかして止まろうとするけど、結局呼吸。1点集中だとそこへのフォーカスしすぎで力が入ってしまう。
力は入ると、呼吸も早くなる。
呼吸が早くなると、自分が止まりたいところで止まれなくなる。
止まれないので何とかしようともがく。
もがくから余計力が入る。
力が入ると・・・・・
とまあ、負の連鎖の繰り返しです。
視野が広がると、
あ、あそこにカメがいる!!だからあそこで止まって写真撮ってもらお!!
あそこの位置を見ながら呼吸を整えて、吐いていくと体が沈む。
カメの後ろに着底してあとは「ピース!!」
さあ、写真撮り終えました。
次に撮りたい人がいるから邪魔にならないようにどかなきゃ!!
カメが逃げないように後ろからもしくは横にずれよっと!!
と、周りの人への気配りも配慮も考える余裕もできる。
2日目も続けて書きたかったけど、長くなりそうなので続きは次回へ・・・
この日は夏のような暑さ、天気、海況でした。超ベタ凪~!!
ではまた・・・
🐡愛と感謝と光をこめて🐡
ダイビングインストラクター:かず
タロット&ホロスコープ&リライトカラー発見講座随時開催中です。
詳しくはこちら・・・http://www.usumizi.com/tarot
リンパドレナージュご予約受付中
詳しくはこちら・・・http://www.usumizi.com/aboutlymph
ファスティング実践できる宿&講座開催中
詳しくはこちら・・・http://www.usumizi.com/aboutfasting
スノーケル・ダイビング・ライセンス取得コース随時受付しております!!
詳しくはこちら・・・http://www.usumizi.com/divingservice
*お泊まりじゃない方からのお問い合わせもお待ちしております。
*人数次第では、出張も可能です~(県内、県外問わず日程調整いたします)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。