こんにちは。
ありがとうございます。
今日もどこかで誰かの誕生日、おめでとうございます。
最初に言い訳します。
カメラ忘れました・・・ごめんなさい!!
充電して、朝セットする予定がすっかり忘れてしまいました。気づいたのは港に着いたとき・・・
残念。
今日、考えました。
どうしたら、忘れないか!!
1.充電する。
2.朝、カメラをセットする
3.持っていく
この工程の1と2の間に、「忘れる」という工程を入れたらいいんだ。
だから、忘れないようにハウジングを玄関に置いておく。とか、テーブルに「カメラ」と書いたメモを残す。
そう、最初から忘れる前提で工程を考えればいいんだ!!
そんなことを行きの船で考えながらいたら、意外と波というかうねりがあり、Aさんも少し酔ったようす。
実は、前回6月末に来る予定が、仕事で来れなくなり、今回やっと来れました。
沖縄2回目。1度目は海洋博記念の時。まだ首里城もなかったころ・・・
ダイビングはもちろん初沖縄!!
そして、私達もはじめまして!!でした。
なのに、カメラ忘れるなんて・・・
いつもは佐渡で潜ってるAさん。ケラマの魚影に大感動してくれました。
1本目のサンゴポイントも、魚がいっぱい!!2本目の砂地もスカシテンジクダイの群れがいっぱい!!
3本目のドリフトもアカモンガラやグルクンがぐちゃっといっぱい!!
じっくり観察も好きそうで、砂を必死に掘ってる魚に釘付け!!
カメラなしでも気づいたらあっという間に時間が過ぎてしまいました。
ちょっと気になったのが。フィンキック。
膝が曲がったまま、ひざ下だけで操作してる感じで、気づくとそんなに泳いでないのにどんどん距離ができてしまう。
そして、置いてかれた~な感じでダッシュしてる感じ。
そのダッシュするときのフィンキックを全力じゃなくていいから、してくれたらいいんだけど・・・
ということを指摘しましたので、明日はちょっとその辺も気にしつつ、タンクもスチールからアルミに変わるので練習していきたいと思います。
なんせ、30本。
今が一番楽しい時!!
そんな時はどんどんうまくなる時!!
そして明日は2人合流!!また、その2人というのが・・・
明日のお楽しみ!
写真のない海ブログでした(笑)
🐡愛と感謝と光のダイビングインストラクター🐡
かず
タロット&ホロスコープ&リライトカラー発見講座随時開催中です。
詳しくはこちら・・・http://www.usumizi.com/tarot
リンパドレナージュご予約受付中
詳しくはこちら・・・http://www.usumizi.com/aboutlymph
ファスティング実践できる宿&講座開催中
詳しくはこちら・・・http://www.usumizi.com/aboutfasting
スノーケル・ダイビング・ライセンス取得コース随時受付しております!!
詳しくはこちら・・・http://www.usumizi.com/divingservice
*お泊まりじゃない方からのお問い合わせもお待ちしております。
*人数次第では、出張も可能です~(県内、県外問わず日程調整いたします)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。