一度だけ行ったことがあります。
その時は、日帰りで自転車を借りて何気に島を一周しました。
今日は、どんな予定だったかと言いますと、久高島の「く」の字もスケジュール帳に書いてませんでした。
昨日一緒にダイビングしたイルカさんに、マッサージの手ほどきを受ける予定でしたの。
それが、昨日船の上で最終日に久高島に行きたいけど、帰る日だから心配だからどうしよう!!と夫婦が話してて。
今日だったら私も行ける!!と
結局、マッサージの手ほどきは昨日の夜にしてもらって、今日朝から一緒に久高島に行くことになりました。
これも縁。
今日だけダイビングの仕事が入ってないし、連泊ゲストでチェックアウトもなかったしね~
前にイルカさんのお友達のゆいさんに、これを紹介してもらいました。
自分の体を洗ったら、その泡と水が排水溝をきれいにするって。
排水溝がきれいになるということは、海もきれいになるって。
最初は何言ってるの?と思ったけど、どうせ使うなら2度きれいになる方がいい!!と思って私も始めました。
それを使って、サンゴが海によみがえったという記事を見ました。
久高島と久米島です。
それで、イルカさん夫婦はぜひ久高島に行ってみたいというのが今回の目的で、私も同行しました。
実際、久高島の港に着いたとき、
分かりにくい~笑笑 サンゴです。
ぎっしり岸壁にサンゴが・・・そして水もきれい!!
ここについてるサンゴはソフトコーラルですが、海底にはハードコーラルもよみがえってるそうです。
この理屈を理解して、それを資材として取り扱って海ぶどうの養殖をしている福YOU夫婦に案内してもらいました。
彼らいわく、
「サンゴが育つ環境さえできれば、海は当たり前にサンゴがあふれるんだよ。そしてそこに魚がついて、その魚を私たちが食べて恩恵をいただいてる」
久高島生まれ、久高島育ちの福YOUさんはずっと海を見てきてるから、その環境が戻っただけだって言います。
久高島は「神の島」と言われています。
男の聖地、女の聖地があってそこは男しか、女しか入れない場所があります。それぞれに役割があるということです。
すべての先祖の始まりはここ久高島と言われています。
それで、港の名前も「徳仁港」昭和天皇のお名前です。
小さな島ですが、その中のたった1/4くらいのところにしか人が住める集落はありません。
それ以外は「あの世」墓地と、神の聖域。
男は太陽、女は月、そしてその間に地球がある。
三位一体という言葉そのままの島です。生者の域、死者の域、神の域。
今回は、人が住む集落だけを案内してもらいました。
道はほぼすべて三車路。あえて迷うようになってるって。
迷って道を覚える。
入っちゃいけない聖域に間違って入ってしまって人はここは入っちゃいけない場所と知る。
それも神様からの気づきだと。
あとは、それを自分がどうしていくか。役目をどう果たすか。
養殖所も見学させていただきました。
海の水がきれいになったから、養殖の中にアメフラシも生息していました。
いい製品使ったから、海をきれいにしたから、これで海ぶどういっぱいできる~!!
なんてそんな欲や、うまくいかなくて腹立てたりすると、
なんと、海ぶどうがそのまま気持ちを表現してくれるそうです。
こうして枯れてしまった海ぶどうも見せてくれました。
自分の感情とつながってるって福YOUさんは感じたそうです。
だから、俺がやってやった!!的なおごりや欲、そんな気持ちと台風などの自然からの猛威で生産に苦しんだ時期もあったそうです。
「言霊」って大事だな~とつくづくおっしゃいました。
海ぶどうがたくさんできてありがとう!!じゃなくて、それを食べてくれた人がほんとにおいしかったって言ってくれたことにありがとう!!なんだよ~って
今日は、自己啓発セミナーに来たような、すべての言葉が胸にグサグサと刺さっていくのを感じました。
何よりもエネルギーが高いんです。
商品のせいもあるし、この島のせいもあるし、何よりも2人のエネルギーでした。
海がきれいになって、海ぶどうにも変化が出ただけじゃなくて、夫婦、家族の関係にも変化が出たそうです。
言葉も明らかに変わったそうです。
久高島だからでしょ!!とも思ったりしたけど、久高島の三位一体がすべてにおいての元素。
先祖あっての私達。そして、今目の前に与えられた試練や課題はすべて先祖様からのプレゼントなんだと・・・
それをどう受け止め、どう生かしていくかが一番大事なんだよって!!
それをプラスに変えるか、マイナスに変えるかもすべて自分次第!!
だから、海がきれいになっていけば、海ぶどうだけじゃなくて、人も変わって当たり前だって。
ホントにそう思いました。
つながってるんだ~
今日は、久高島では特別な行事の日でした。
「トゥブシガナシ」
という行事です。それがあるため、ここまで行けないって浜辺に連れてってくれて
ここで、
「ここに来れたことへの感謝
健康、子孫繁栄、タイリョウ(仕事のことって。漢字どれあてはめていいか分からない)、世界平和と世界人類の繁栄」を祈りました。
この行事が世界平和と人類の繁栄の天皇の公務なんだそうです。
だから、ある意味この島が取り仕切ってるとも言われる。
かなり、深くてちゃんと文章つながってるか、みなさんに伝わったか分かりません。
友達にラインするより、自分の手帳に書き留めるよりこっちの方が早いと思って取り急ぎメモ代わりのブログです。
こんな行事が行われてる今日、ここに来れたことはとても意味があるんだよ~!!と言われて、歓迎されたことに感謝します。
そして、私をここに導いてくれたイルカ夫妻にも感謝です。
たった2時間程度の久高島滞在でしたが、私は大きな収穫を得ることができました。
何を得たかというと・・・
「原点に戻った」
そんな感じです。
たったそれだけですが、それができたことがこんなに大きな収穫だなんて思ってもみませんでした。
久高島に行けたという今日の偶然と出会いに感謝。
宇宙との海とのつながりに感謝。
今日も長い長いブログを最後まで読んでくれてありがとうございます。
どうかみなさんにも目の前に与えられたご先祖様からのプレゼントをプラスに受け取れますように・・・
私も、人生の役割を果たしていきたい
愛と感謝と光をこめて
かず
追伸:泡思い石鹸販売中です。自分のため、お友達へのプレゼントにぜひ。そしてみんなで自分と地球をきれいにしませんか!!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。