1週間前から週間天気予報を確認しても何度見ても26度予報・・・
この通り、いい天気です。この後は結構曇り空にもなってくれて、やっぱり人の気持ちは天気をも動かすってか?
私は、携帯をウエストポーチにしまったまま、出すのが面倒でほとんど写真を撮らなかったので、一緒に走った人からの写真使わせてもらっています。
最初の関門はハーフです。
制限時間は3時間15分。しかし、どう考えても時間に間に合わないであろうジョガーを中間地点を待たずして回収するみたいです。
今回、泊まりゲストも1人中間地点で足切りにあったみたいですが、とにかくバス待ち、渋滞でいつ会場に戻れるか分からない状態のようです。
ですから、みなさんまずはハーフはクリアしましょう!!
ハーフまでのあと3kmのところが若干長い上り坂が待ち受けております。気持ちが萎えます。
クリアしたジュンジュンです。私の少し前を走っていたんですが、追い付くことよりも自分のペースを乱さないことを優先したので知らないうちに消えてました・・・
中間地点を過ぎて、ひめゆりの塔でこうして献花されるジョガーも多いです。
さあ、次は魔の30kmです。25kmくらいまでは毎回毎回、行けるって思うんですけどね~
温かい魚汁が腹にしみます。
とにかく沿道の応援が切れない大会です。今回は特に暑かったから、塩、黒糖がありがたかったです。
足がつるのもそういうものが足りないせいだと前に聞いたので、手がしびれそうになったら早めのミネラル補給ですよ!!
ラストスパートです。ジャスコまでは若干上りですが、そのあと下ります。
そしてあとは会場入りです。
トラックを1周して、見事FINISH!!お疲れさまでした。
3万人中、だいたいいつも25000人くらい走ります。途中、片側1車線になるところもあって正直走りずらい大会ではありますが、この上ない暖かい大会だと思う。
さすがに暑すぎると完走率落ちますね~
疲れたし、辛かったし、昨日なんて全然お酒飲めなかったし、今日も若干内蔵疲労してるけど、なんでだろう?きっとまた来年エントリーするんだろうな~
早速宿は満室になりました。
リベンジ組が部屋押さえて帰りました。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。